PHOTOLOG

2023.12.01 - 淡路島では雨は降らないという新郎の祖父からの言い伝えて信じがたいが真である

2023.11.29 - 親しき中にも礼儀があるから互いを尊重して一緒に仕事ができる友人になるのよね

2023.11.11 - ソロとかピンとか言い方に好みがいっぱいあってなんて言っていいかわからん

2023.10.27 - よくよく考えたら写真って一瞬の切り取りやから一枚の写真で全ては伝わらんよね

2023.09.29 - 言葉を恐れず出せるのがとても良い、国際向けに頑張ってと言ってもらえて歓喜

2023.09.22 - 新しい自分を見つけるのに夜と自由と話の合うふたりという要素は欠かせなかった

2023.08.25 - たっぷり写真を撮りたいっていう欲は本当素晴らしいしその為に私たちはおるからね

2023.08.18 - 古巣のホテルの撮影は不思議なノスタルジーがあってか違った場所に見えて心地よい

2023.08.11 - 言葉に出すには恥ずかしい気持ちは意外と仕草や行動に出ちゃっててより可愛いふたり

2023.07.07 - 毎年やってる滝フォトプランを今年も無事告知できて安堵してるから是非来て

2023.06.17 - 家族写真って子供がいて成り立つ概念な気はするけど結婚したらふたりは家族よね

2023.06.09 - 作業をする時は何かを音楽やラジオなど聞きながらスタートするも結局集中できずに外す

2023.06.02 - 黒い服が9割という花嫁もこの日は流石に白を纏ったいたがやっぱり黒も纏った

2023.04.28 - 自宅で支度しきっかけの喫茶店で撮影後は時空を超えたカメラで公園で遊んだ

2023.04.21 - 思ってたのと違〜うという印象の私の中の代表格に君臨した今日の出来事

2023.03.19 - 何でもかんでも選り好みばかりしていると最終的には何が残るのでしょう

2023.03.11 - 写真を残すということは一体何のためなのか、まだ答えは確立しないけれども

2023.03.03 - 私の写真を始めたきっかけは友人からの喜びの言葉やったと定期的に思い出す

2023.02.17 - 孤独を感じることの多い私たちの立場を救うのは自分自身、やけどもやな

2023.02.11 - 得手を伸ばし続けるか、不得手を補うことに注力するか、どちらが気楽なのか

2022.11.12 - 毎日一緒にいてもわからないことがあるけど、ふとそれに気づく時があり、ほっこりする

2022.10.28 - ”オシャレ”という言葉には本当惑わされるからもうあんまり使いたくないなあ

2022.10.21 - お金のためという言葉に汚い響きを感じる世の中は悪くはないけど勿体無いね

2022.10.14 - 人は色んなものに感動すると同時にそれを消費していくが故に真価を見出せない